キャメラ
カメラが初めて販売されたのは1839年
つまりそれまで
人は今見ているもの以外の具象は全て
覚えるか
忘れるか
絵にするかの三択
時を経ては記憶も忘却も似たようなもの
祖父の顔、親の顔、幼少の自分、美しい花嫁、愛しい子の成長・・・
それを買える者が「肖像画」にハマったのわかります
大衆用のフィルムカメラが初めて市場に出たのは1888年
持ち歩けるカメラを我らみんなが手にしてからは実はまだ数十年です

kelhamphoto.com
つまりそれまで
人は今見ているもの以外の具象は全て
覚えるか
忘れるか
絵にするかの三択
時を経ては記憶も忘却も似たようなもの
祖父の顔、親の顔、幼少の自分、美しい花嫁、愛しい子の成長・・・
それを買える者が「肖像画」にハマったのわかります
大衆用のフィルムカメラが初めて市場に出たのは1888年
持ち歩けるカメラを我らみんなが手にしてからは実はまだ数十年です

kelhamphoto.com
by kelham
| 2012-02-12 10:02